運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
389件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

しかし、既に、決して再エネでは最先端を走っていないアメリカでも、カリフォルニア州が随分前に法律を通して、ことしから新規着工住宅建設義務化をされているということですから、大臣、ぜひそこはお願いをしたいと思いますし、しかし、屋根にソーラーだけつけても蓄電が必要だという理屈ですよね。  しかし、もう一つあるんですよ。

田嶋要

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

大変重要なことなので、御指摘のとおりしっかりと注視をしていくということと同時に、私、これは持論なんですけれども新規着工だけではなくて既存住宅を、良質な住宅をつくって既存住宅市場を活性化するですとか、リフォームとかということも、市場活性化なんかも含めて、新規着工だけに焦点を当てるのではなくて、そうした住宅政策を少し広めていって取り組んでいくことも必要なのかなというふうには思っております。  

赤羽一嘉

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

耐用年数、四十年から六十年という話がありますけれども新規着工がない限り、今着工しても、六十年耐用年数だったら、六十五年後にはもう日本じゅう全ての原発廃炉プロセスに入るわけですよね。そのときに、一体、廃棄される廃棄物の燃料をどうするのかということも含めて、今先生おっしゃったような国の方針というのをきちんと示すべきだというふうに思います。

桑子敏雄

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

続きまして、整備新幹線新規着工に当たってのいわゆる基本条件についてでありますが、整備新幹線の新たな区間着工に当たっては、累次の政府与党申合せにおきまして、安定的な財源確保収支採算性投資効果営業主体であるJR同意並行在来線経営分離についての沿線自治体同意のいわゆる着工条件が整えられていることを確認することとされております。  

石井啓一

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、民主党政権時代新規着工については基本条件というのがありました。それは、安定財源確保採算性、時間短縮などの投資効果JR同意並行在来線経営分離地元自治体同意していること、こういう基準があったわけですけれども、この基本条件というのはまだ有効でしょうか。特に、並行在来線の取扱いについて伺いたいと思います。

亀井亜紀子

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

経済財政諮問会議での御発言というものについて取り上げさせていただいて、そのときの大臣の御答弁が、いろいろ御質問があっておりますけれども、いかにも唐突のように見えるのかもということなので、多分、恣意的ではないかというお疑いがあるということはわからぬことではありませんけれども、この会議に、この会議というのは経済財政諮問会議に出る前に、官邸での統計関係会議に出ていたときに、今申し上げたような、通販新規着工

川内博史

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

その上で、私どもとしては、今の時代というものが猛烈な勢いでいろんなもので変わってきておりますので、少なくとも、テレビショッピングとか通販とかいうものがえらく出てきたり、新規着工住宅よりリフォームの方が多かったりしているというのは事実ですから、そういったものを、少なくとも経済の、消費とかそういったところにきちんと反映していただくということは、我々、経済なり財政なりそういったものを運営する立場にとっては

麻生太郎

2019-02-19 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

麻生国務大臣 これはたびたび、予算委員会やら、先ほど川内先生にも同様な御質問をいただきましたのでお答えをさせていただいておりますけれども、私の財政諮問会議におけるこの発言に関しましては、あの当時、統計というのが確かかという話が結構いろいろあっていた時代でもあったので、私どもとしては、少なくとも、この統計の中に、これだけ通販が出てきているのに通販の話はのっかっていないとか、これだけリフォームが多いのに新規着工

麻生太郎

2019-02-19 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

この会議に出る前に官邸での統計関係会議に出ていたときに、今申し上げたような、通販新規着工といろいろな話の中で、統計をちゃんとしてもらわないかぬという話を、その統計会議や何とかいう会議に出たときにした話をしておりましたので、そのすぐ後にこの諮問会議がありましたので、私どもとしてはその意見を、これに基づいて私が発言をいたしておりますので、役所から言われて言ったということではございません。

麻生太郎

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

新規着工地区の完了を見据えて各種設備投資を準備するわけでございます。それが、当初予定していたよりも一年遅れました、予算が足りないので一年待ってくださいと、済みません、また二年待ってくださいと、そういうわけにいかないわけであります。本当に逼迫した声が各地から上がってくるのは、そこがポイントだろうというふうに思っています。

進藤金日子

2017-04-17 第193回国会 参議院 決算委員会 第5号

これ、新幹線については、大体大まかに言うと、国が大体年間七百五十五億円、これぐらいを払う、そしてその半分を地方が支払うと、まあ一千億ぐらい、それに加えてJR側から将来の貸付料という形でもらっている、こういう中でやっているわけですけれども、実は、この五年間前倒しをする、着工している新規着工の三区間を五年間前倒しをするときにその財源が足りないと、こういう議論をしているんですね。  

阿達雅志

2016-04-27 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

この推計は、ミスマッチ要因をかなり大きく見積もってこの数字でありますけれども、私が先ほど申し上げましたように、今回の国交省さんのKPI、成果目標としては、平成二十五年に四兆円規模の中古住宅流通市場平成三十七年には倍の八兆円にするという成果目標を掲げているわけで、現在の年間十六万八千五百、十七万戸の中古住宅販売数を倍にするというふうに仮定すれば、新規着工戸数は現在九十万前後ですけれども、これがさらに

津村啓介

2015-06-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

中身を拝読いたしますと、私どもの主張と非常に近い、重なっているものがたくさんございまして、原発新規着工は認めない、原発寿命原則四十年、しかも、「それよりも一年でも五年でも十年でも早く、」と大変強調していただいておりまして、私ども以上にそういった思いが伝わってくる、できるだけ前倒しにするということが書かれてございます。  

田嶋要

2015-06-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

○田嶋(要)委員 特に気になりますのは、政党として原発に関する姿勢が明確に打ち出されておりますが、せんだっての政府数字、二〇%から二二%を原発というのは、この資料の一に書かれております、新規着工なし、そして原則四十年だと実現できない数字ではないのかなというふうに思うわけでございます。

田嶋要

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また、東播用水新規着工を本当にありがとうございます。また、二十七年度予算には東条川二期も入れていただいているということで、この場をかりまして本当に感謝申し上げたいと思います。  最後に大臣にお伺いしたいと思います。  農協改革でございますけれども、このたび、何となく、マスコミ報道では官邸政府農協みたいな構図で誤った報道がされているんじゃないかと危惧をしておるところでございます。  

藤井比早之

2014-04-21 第186回国会 参議院 決算委員会 第5号

新規着工区間工期短縮につきましては、現在、委員指摘与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム与党PTが開催され、検討が行われておりますが、先日行われました沿線道県からのヒアリングにおいても、工期短縮について非常に強い御要望が出たということでございます。私ども国土交通省といたしましても、与党PT検討状況に対応いたしましてしっかりと取り組んでまいりたいというふうに思っております。

瀧口敬二

2014-04-04 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

私の地元北海道を例に挙げさせていただきますと、例えば北海道の酪農全体を支える基盤として、今年度、釧路港のバルクターミナル新規着工されることになりました。私も現地を視察させていただきましたが、まさに地域発展のシンボルとして人々の期待も非常に高まっておりました。今後、どのような予定で進めようとしていかれるのか、具体的に教えていただければと思います。

佐藤英道

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

それからもう一点、現在、私どもといたしましては、新幹線ネットワークに関しましては、北海道新幹線北陸新幹線九州新幹線長崎ルートという、いわゆる三区間新規着工路線というものを昨年着工したばかりでございます。まず、新幹線ネットワークという観点につきましては、これらの区間についてしっかり着実な整備を進めていく必要があるだろう、このように考えているところでございます。

滝口敬二

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

滝口政府参考人 先ほど御説明いたしましたように、当面の早期の着工の見込みはないということ、それから、そういったことから直ちに調査の進捗を図る必要性は薄いということから、二十年度以降調査を行われていないわけでございまして、一方、新幹線ネットワークにつきましては、先ほどの新規着工路線を着実に進めるといったことが必要だろうと考えております。  

滝口敬二

2013-05-23 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

どうしてこういうふうに需要が増えるのか教えてくださいということを実は林野庁の事務方の方にお伺いしましたら、林政の審議会議事録に書いてあるのでそれ見てくれと、こう言われましたので、その議事録を原文のまま見たものを皆様に御説明しますと、製材用材については、建築用需要が大きなウエートを占めることから、新規着工戸数などに影響を受ける。

山田太郎